2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年 運営管理 16問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 人の作業者が電気部品の組み立てを行っている工程でワークサンプリング法を実施した結果が下表に示されている。この実施結果から算出される「主体作業」と「職場余裕」の時間構成比率の組み合わせとして…

2015年 企業経営理論 5問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 どのようにして早く競争力のある製品を開発し、市場に供給するか、という時間をめぐる競争は「タイムベース競争」と呼ばれるが、タイムベース競争に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア …

2016年 運営管理 15問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 作業改善を目的とした時間測定と分析に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 作業時間が管理状態にあるかどうかを確認するために、pn管理図を作成して分析した。 イ 作業時間の測定精度を…

2015年 企業経営理論 4問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 自社の仕入先および顧客に対する交渉力に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 今まで仕入先から調達していた部品の内製の割合を高めていく場合は、自社の仕入先に対する交渉力は弱くなる…

2016年 運営管理 14問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 作業管理に利用される「標準作業」に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 作業管理者を中心に、IEスタッフや現場作業者の意見を入れて全員が納得した作業でなければならない。 イ 作業者…

2015年 企業経営理論 3問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 企業の経営資源と持続的な競争優位に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア ある市場において、競合企業が業界のリーダーのもつ経営資源を複製する能力をもっていても、市場規模が限られ…

2016年 運営管理 12問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 内外作区分に関連する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 一過性の需要に対応するためには、生産設備を増強して、内作で対応することが好ましい。 イ 自社が特殊な技術を持っており、その優…

2016年 運営管理 13問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 品質保証活動の中で用いられる品質展開に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 顧客の要求や設計者の意図を生産部門まで確実に伝えるために、品質展開を行った。 イ 顧客の要求を技術的…

2015年 企業経営理論 2問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 複数事業を営む企業の企業ドメインおよび事業ドメインの決定に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 企業ドメインの決定は、現在の活動領域や製品・事業分野との関連性とともに、将来の…

2016年 運営管理 11問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 工数計画およびそれに対応した余力管理に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 各職場・各作業者について手持仕事量と現有生産能力とを調査し、これらを比較対照したうえで手順計画によ…

2015年 企業経営理論 1問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 競争優位性を期待できない「負け犬」事業からの撤退の検討に加え、資金投入によって成長市場で競争…

2016年 運営管理 10問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 下表は、あるプロジェクト業務を行う際の各作業の要件を示している。CPM(Critical Path Method)を適用して、最短プロジェクト遂行期間となる条件を達成したときの最小費用を、下記の解答群から選べ…

2016年 運営管理 9問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 下表は、製品Aの部品構成を示している。製品Aを30台組み立てる際に、部品dの所要量として、最も適切なものを下記の解答群から選べ(単位:個)。 [解答群]ア 240イ 390ウ 570エ 750 【選択肢】 問…

2016年 運営管理 7問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 製番管理方式の特徴に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 多くの製品に共通して使用する部品の発注に適している。イ 継続生産における部品の数量統制に適している。ウ 製造命令書の発行…

2016年 運営管理 8問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 製品Aは調達ロットサイズが20単位で、リードタイムは2期である(n期の期末に発注したものは、n+2期の期首に納入される)。各期の所要量は必ず確保することを前提に、期末在庫量が最小になるように…

2016年 運営管理 6問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 生産ラインの工程編成に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア サイクルタイムは、生産ラインに資材を投入する時間間隔を規定する。 イ 正味稼働時間を生産量で除算することにより、サイ…

2016年 運営管理 5問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 下図は、機械加工設備をロットサイズと製品の種類で分類したものである。空欄①〜③にあてはまる設備の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 [解答群]ア ①:FMS ②:トランスフ…

2016年 運営管理 3問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 プッシュ型管理方式およびプル型管理方式に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア プッシュ型管理方式では、顧客の注文が起点となって順番に製造指示が発生するため、余分な工程間在庫を持…

2016年 運営管理 4問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 VE における製品の機能に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 貴重機能は製品の使用目的にかかわる機能である。イ 製品の機能は基本機能と二次機能に分類され、二次機能は基本機能を補…

2016年 運営管理 2問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 生産形態に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 少品種多量生産では、加工・組立の工数を少なくする製品設計が有用である。イ 少品種多量生産では、工程の自動化が容易で、品種の変化に…

2016年 運営管理 1問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 ある機械加工職場における生産リードタイムの短縮を目指した改善活動に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 処理を開始してすべての処理を完了するまでの総所要時間を短くするために、…

2017年 運営管理 37問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 チェーン小売業の物流に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア TC(Transfer Center)は、入荷した商品を保管することを主な機能としており、店舗からの注文に応じて商品をピッキングして、…

2017年 運営管理 36問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 物流におけるユニットロードに関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 折畳み容器とは、物品を収納しないときには折り畳んでその容積を縮小できる容器のことであり、ネスティング形容器に分…

2017年 運営管理 43問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 ある企業が同じ商品をつの異なるWEB サイトで、それぞれバナー広告A〜Eを掲載している。このとき、あるか月で下表のような結果が得られたとする。ここでクリック単価はユニークな顧客がクリックした…

2017年 運営管理 35問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 国内の輸送手段に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 鉄道輸送では、パレットを利用することができず、一貫パレチゼーションを阻害する。イ 鉄道輸送は、常温での輸送であり、冷蔵・冷凍…

2017年 運営管理 42問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 厚生労働省がHACCP導入のため平成27年10月に公表している手引書によるHACCPに関する基本的な用語とその説明の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 【用語】 1PRP 2SSOP 3CC…

2017年 運営管理 41問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 小売業を取り巻く電子商取引の方式を整備・標準化し、製・配・販 層一連での小売業を取り巻く電子商取引の方式を整備・標準化し、製・配・販 層一連での業務効率の向上を図るため、流通システム標準…

2017年 運営管理 34問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 需要予測に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 移動平均法は、過去の一定期間の実績値の平均に過去の変動要因を加えて予測する方法である。 イ 季節変動とは、3か月を周期とする変動の…

2017年 運営管理 33問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 小売店舗における在庫管理に関する記述として、最も適切なものはどれか。ア 経済的発注量とは、在庫量を最小にする1回当たりの発注量のことである。イ サイクル在庫は、定量発注方式の場合に発生し、…

2017年 運営管理 40問目

中小企業診断士試験問題より抜粋 中小企業診断士試験問題 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。あるスーパーマーケットの、ある期間に購買のあった顧客1,000 人分のID-POSデータを用いて、顧客が当該期間内に購入する商品の組み合わせを分析した。その結…