2017年 企業経営理論 20問目

中小企業診断士試験問題より抜粋

中小企業診断士試験問題

 

 組織的知識創造プロセスとして、野中郁次郎が提唱するSECI モデルに関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア SECI モデルにおける共同化ないし社会化(Socialization)とは、新入社員の研修活動を通じて組織文化に適応させることを意味し、組織メンバーとしての自覚を促すことによって社内での行動パターンを身につけさせることを促す。
イ SECI モデルにおける表出化(Externalization)とは、新製品のイメージなどが具体的な言葉によって新製品コンセプトとして表現されていくような、社会化を通じて獲得された暗黙知形式知に転換するプロセスを意味する。
ウ SECI モデルにおける内面化(Internalization)とは、実践を繰り返すことを通じて、内面化された知識を他者にも伝えていくことを意味する。
エ SECI モデルにおける連結化(Combination)とは、形式知暗黙知が組み合わされることを通じて、すでに言語で表現されている既存の製品コンセプトが、新製品コンセプトへ転換されていくことを意味する。

 

【用語】

SECIモデル・・・

www.itmedia.co.jp

 

 

【選択肢】

ア・・・「共同化ないし社会化(Socialization)」は、暗黙知の共有と創造のプロセスなので、記述は不適切。

イ・・・正しい。

ウ・・・「内面化(Internalization)」は、形式知暗黙知に変換するプロセス。「他者にも伝えていく」と記述があり、これは、形式知化を示していると考えられる。そのため、記述は不適切。

エ・・・「連結化(Combination)」は、形式知形式知を結びつけるプロセスなので、記述は不適切。

 

【所感】SECIモデルについて、正確な知識がないと回答できない。ナレッジマネジメントに関しての重要なテーマのひとつであると考えるので、繰り返し知識をインプットする必要があると考える。